品質方針
- 培ってきた技術を活かし、社員の幸福と地域社会の発展に繋がるパートナーを探すための販路開拓・営業活動
- 社会から求められる新しいニーズにも応え、労働環境の向上にもつなげるためのものづくりの発展
- 技術者としてはもちろん、社会人として、管理職としての成長を支えるための学びの場の整備
- 社長や管理職が変わっても普遍的に求められる意思決定や情報共有に関する社内の動きの見える化・仕組み化
この方針を確実にする為に、品質目標を設定し、レビュ-する。また、この品質方針を当社全体に周知する。
JIS Q 9001
2018年 3月 JIS Q 9001認証を取得しました。今後とも更なる品質向上に努め、お客様に満足して頂くよう社員一同日々努力してまいります。
適用規格 | JIS Q 9001:2015 |
登録認定機関 | UKAS |
認証機関 | ビューローベリタスサーティフィケーション |
初回認証日 | 2018年 3月 8日 |
認証範囲 | 精密機械の部品加工 (ソフトウェア開発事業は対象外) |

環境宣言
基本理念
飯田精機株式会社は、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、全組織を挙げて環境負荷の低減及び環境保護に努力します。
方針
飯田精機株式会社は、精密機械部品加工に係わる全ての活動、製品及びサービスの環境影響を改善するために、次の方針に基づき環境マネジメント活動を推進して地球環境との調和を目指します。
- 当社の活動、製品及びサービスに係わる環境影響を常に認識し、環境汚染の予防及び環境保護を推進するとともに、環境マネジメント活動の継続的改善を図ります。なお、環境保護には、持続可能な資源の利用、気候変動の緩和及び気候変動への適応、並びに生物多様性及び生態系の保護などを含みます。
- 当社の活動、製品及びサービスに係わる環境関連の法的及びその他の要求事項を順守します。
- 当社の活動、製品及びサービスに係わる環境影響のうち、以下の項目を環境管理重点テーマとして取り組みます。
- (1)電力使用量の削減
- (2)エコドライブによる負荷削減と燃費向上
- (3)産業廃棄物発生量の削減
- (4)エコ製品購入の推進
- (5)環境保全、生物多様性の維持
- 一人ひとりが環境負荷低減活動を積極的に実践できるように、この環境宣言を組織の全員に周知するとともに一般の人々が入手できるようにします。
- 地域社会の環境改善活動に積極的に参画します。
上記の方針達成のために、環境改善目標を設定するとともに、定期的に見直し環境マネジメント活動を推進します。
KES環境マネジメントシステムスタンダード・ステップ2
2016年 1月 1日 KES環境マネジメントシステムスタンダード・ステップ2認証を取得致しました。今後も環境宣言に則り、全社一丸となり地域社会への貢献を目指す企業として皆様の期待にそうよう一層の努力をし邁進して参ります。
適用規格 | KES環境マネジメントシステムスタンダード・ステップ2 |
登録認定機関 | KES環境機構 |
認証機関 | KES環境機構 |
初回認証日 | 22016年 1月 1日 |
認証範囲 | 精密機械加工事業 (ソフトウェア開発事業は対象外) |
